雨の日や夜の運転で前が見えにくくて疲れませんか?
雨で前がにじんだり、対向車のライトの光がギラついたり
窓ガラスをキレイにクリアにして、雨をきれいに弾いて視界をよくすると運転しやすくなります!
市販のコート剤だと塗りなおすのが手間だと感じてる方も多いと思います。ALLBLUEでは市販の撥水剤とは違い2コート3液型ですので効果が長く持続します。フロントガラスで1年前後、サイドで2年くらいは持続します。
車のウィンドウガラスには上の画像のようなウロコ状のイオンデポジットが付いたり、油膜などで汚れています。
この汚れの上にコーティングしても本当の効果を実感できません、当店ではこれらの汚れを除去してからコーティングすることで定着性を上げて長期間効果が持続するように施工しています。
撥水コートにも施工証明書をお渡しします。
飛石や事故で保険を使ってガラス交換する際、撥水コート再施工料金も請求できます。
ウィンドウ撥水コート料金
軽自動車 | 普通車 | Lサイズ | 1BOX | |
フロントガラス | 7,000円~ | 7,500円~ | 8,000円~ | 8,500円~ |
サイドガラス1枚 | 3,000円~(バイザー付きはプラス1,000円) | |||
三角ガラス1枚 | 1,500円~ | |||
ドアミラー1枚 |
1,000円~ | |||
サンルーフ1枚 |
6,000円~ |
7,000円~ |
7,000円~ | 8,000円~ |
リアガラス |
6,000円~ |
6,500円~ |
6,500円~ | 6,500円~ |
フロント3枚~ |
合計から5%OFF | |||
全面(フロント、サイド、リア) |
合計から10%OFF |
ご希望のガラス1枚からでも施工できます。
※料金に「~」としてるのはダメージの酷い場合のためです。
この作業は 窓の汚れ(油膜、軽いうろこ)を除去+コート の料金です。 ウロコ、雨染みが酷い時は別途で除去料金がかかります。
新車は窓の汚れがないように思われるかもしれませんが、この工程をキッチリしておかないとコート剤の定着に差が出てしまいます。
窓に付く「ウロコ」は視界の邪魔ですし、見た目にも気になりますね
夜の運転時に油膜のギラギラも邪魔で危険です。
窓ガラスに付く水の痕 「水シミ」 「ウロコ」、「イオンデポジット」とか呼ばれています
これらもボディに付く水垢と全く同じです。
窓の上で水分が乾くことで水分に含まれる成分が固まって出来てしまいます
徐々に大きく目立ってきますので早めの除去をお勧めします。
市販のうろこ取りもありますが、付き始めのものは取れると思いますが手作業ということもありますし育ってきたウロコは取りにくいと思います。
ショップでは専用の機材と溶剤を使って除去していきます。
ウィンドウのウロコ・油膜取り料金
軽自動車 | 普通車 | Lサイズ | 1BOX | |
フロントガラス | 6,000円~ | 6,500円~ | 7,000円~ | 7,500円~ |
サイドガラス1枚 | 2,500円~(バイザー付きはプラス500円) | |||
三角ガラス1枚 | 1,000円~ | |||
ドアミラー1枚 |
1,000円~ | |||
サンルーフ1枚 |
5,500円~ |
6,500円~ |
6,500円~ | 7,500円~ |
リアガラス |
5,000円~ |
5,500円~ |
5,500円~ | 5,500円~ |
フロント3枚~ |
合計から5%OFF | |||
全面(フロント、サイド、リア) |
合計から10%OFF |
※料金に「~」としてるのはダメージの酷い場合です。
※ガソリンはお使いになった分だけ入れていただくか、100円/10kmで精算でもOKです!(自己申告でOK)
※全車禁煙でお願いします。
※自動車保険はお客様の保険でお願いします。 ※代車のご利用について
お問い合わせ
お電話は8時~22時でお待ちしています LINE、メールは24時間OKです。
〒649-6216 和歌山県岩出市野上野181-1
ALLBLUE(オールブルー)
LINEからのご予約、お問い合わせ、画像送信にお使いいただけます。
info@allblue99.com メールからのお問い合わせ、ご予約はこちらのアドレスへ。