車に農薬が飛散

H28年式 BMW X1 岩出市のお客様からの入庫です
防虫剤を散布する際に駐車してる車にかけられてしまったそうです
かかったところが黄色く変色してます
とりあえず軽く磨いてみると
若干薄くなりますが簡単には取れない感じです
なにか溶剤で除去できないか試してみましたが全く効き目がありません
かけてしまった植木屋さんに何の農薬か聞いてもらいました
農薬は「スミチオン」という防虫剤でした
お隣の農家さんに聞いてみるとよく使われる農薬だそうです
スミチオンで検索してみると
- 自動車、壁などの塗装面、大理石、御影石に散布液がかかると変色する恐れがあるので、散布液がかからないよう注意してください。
と注意書きが
一応この薬品会社に取る方法があるのか問い合わせさせていただきました
が 「当社では該当案件で除去方法についてはわかりかねます」
想定内のお返事
やっぱりダメですよねぇ
農薬は車の後方からかかっていてほぼ全面にかかってました
全塗装かなぁ? と思い始めてきました
ダメかなと思いながらもう一度時間をかけて磨いてみると
BMWで塗膜が固いのもありますが徐々に取れるのが確認できました!
今回のダメージは深いキズや凹みではないし車が古く塗装が劣化してるわけでもないので
このシミさえ除去できればこの塗装のままのほうが車にはいいと思いましたので
塗膜は若干薄くはなりますが磨いてダメージを除去する方法でお客様にも提案して修理していくことにしました

これはリアバンパーのシミですが
樹脂パネルのシミに関しては磨きでは取れにくいので部品交換、塗装しました

通常の磨きであればルーフのこのシャークアンテナを取り外して磨くことはなかなかないですが
シャークアンテナカバーが樹脂で再塗装しますし
ルーフのシミは無数にあるので取り外して作業です

シャークアンテナはシーリングだけで固定されてました
裏からナットで止まってなかったので天バリ降ろさずに済みました(^^;

未塗装の樹脂パーツへのスミチオンのダメージは目視では確認できませんでしたが念のためすべて交換
あとはコーティングしてお返ししました
またもや最後の仕上がった画像がない( ;∀;)

後日お客さんから頂いたお車の画像です
ありがとうございました(^^♪
岩出市のお客様 昔からのお友達です ありがとうございました。
今回のように農薬を飛散させて車に損害が出た場合
もちろん飛散させた側に責任があります
それと飛散事故の時は被害が数台に及ぶことがよくあります
その時に加害者側が賠償保険に入っていないと話が前に進みづらくなります
今回も無保険で数台の被害でしたのでお客様の車両保険で先に対応することになりました
またこういう農薬やペンキ飛散の被害は気づきにくいので
気づいた時にはどこで付いたのか分からなくなります
なので日ごろからそういう場所には注意して、洗車はこまめにして確認しましょう
飛散事故に遭われた方は一度ご相談ください
コメントをお書きください